GCJ 2011

Round1 でしゅーりょー。今回はちょっと TDD を意識してやってみたけど、TDD は競技プログラミングではやるもんじゃないね… test_xxx 無いやつでも 1/3 ぐらいはテストコードだし。なんというか記述量が増えるってのは純粋にマイナスな気がする。ま、間違い…

topcoder SRM489

日本時間 21:00 開始ということでかなり好条件だったんじゃなかろうか。(何か深夜なイメージがある) 今回も 250 点問題しか解けなかったけど…250 点問題解き終わった時点で 21:19 とかだったので、これでも時間かかりすぎっぽい。ここで 189.91 点。以降 5…

ラジオ放送?

何やら Linux Kernel のソースコードを音読してくれるサービスがあるそうな。 fs/xattr.c を聞いてみたがさっぱりわからんね、これwhttp://www.linux.fm/

trim コマンド対応?

SSD 購入したので ubuntu 10.10 を新規インストールしたんだが、trim コマンド対応はどうなってるんだろう。一応 Linux Kernel 2.6.28?ぐらいから対応してるっぽいけども…hdparam -I とかでデバイス情報見ると一応デバイスはサポートしているようだ。

SSD 購入

SSD が意外と安くなって来たので、Intel の 80GB のやつを買ってきてみた。 読み込みがめっちゃ早いのか PC の起動がすごく早い。SSD は書き込み回数制限があるのでそのうち使えなくなると思うとちょっと…と言う感じだけどこの早さは魅力だなぁ

「スティーブジョブズ 脅威のプレゼン」読み中

プレゼンテーションとはあんまり関係ないのだけど、「救世主的な目的意識を持つ」の章は別の意味で考えさせられた。最近無気力な感じが続いていたけど、それはやっぱ「すごい仕事だと信じることをする」というのができてないからかなぁと思う。何というかた…

プロフェッショナルの条件読了

「何によって知られたいか」か。 いろいろあるようでないような感じだなぁ。後いろんなところで言われてるけどフィードバック重要ですね。

ICFP

今年は点が取れず…むむむ…くやしいなぁ結局回路シミュレーターっぽいのを作ったところで、回路の自動生成方法が思いつかなくて終了。来年はもっとがんばりたいところ。やっぱなんか修行がいるなぁ。以下適当に流れとか 金曜日 23 時ぐらいに開始。しばらくは…

clang++

いつの間にか clang が C++ 対応になってますね。Boost もコンパイルできるようになっているとかいないとかいう話です。 ちょっとためしてみようかなと思って手元の Win マシンで実施。ビルド自体は cmake が使えるので簡単。しかし、試してみようと思ってテ…

GCJ 2010

そういえば GCJ 2010 始まってたのか。すっかり忘れていた。せっかく時間あったんだし登録して参加しておけばよかった…

世界樹3 2層

とりあえず1層はクリアした。相変わらず2層の敵が強いな。それにしてもやっぱり火力が足りない… 1層ボスに10〜30ぐらいのダメージって普通なのか?とりあえず分身も入れてひたすらタコ殴りして倒したが、相当時間がかかったw回復要員にしているプリンセスを…

世界樹 3

仕事も少し落ち着いてきたので世界樹3とかはじめてみた。 1はクリアしたけど2はほとんどやって無い状態なんだがいいんだろうかwま、内容的にはつながりはほとんど無いと思うしかないな。2 → 3で職業が大幅に変わってるしきっと平気だろう。とりあえずパッケ…

プロジェクト終了の足音

ようやく今回のプロジェクトの終わりが見えてきました。うーん、長かった…今年度は仕事ばっかりで何もやってない気がします。 結構残業もしたし、休出もあったが時間切れでとりあえず納品みたいなこの感覚…うーん、どういうことなの…

KDE4.3.1

Gentoo の KDE パッケージが 4.3.1 がデフォルトになったらしいので(結構前っぽいですが)アップグレード中。テスト中だった 4.2.4 が入っていたので package.keywords からリスト作って全消し後、アップデートというめんどくさい手順を取った。公式のやり…

Chromium OS

なんかいつの間にかソースコードが公開されてますね。WebAppベースってことは NW につながってなければほとんど何も出来なさそうだ(^^; とりあえず tarball でダウンロードしたけど、専用ツール?を入れると GIT リポジトリからも取れるみたいですね。ア…

trac-ja

何気に trac-ja だと YYYY/MM/DD の日付が読めるようになってて問題ないみたい。

trac + ganttcalendarplugin

gentoo に乗ってる Trac に TracGanttCalendarPlugin を入れてみたんだが、ガントチャートは表示されてもカレンダーが表示されないという状態でした。ログを見てみるとクエリがこんな感じ。 2009-11-08 00:46:22,535 Trac[ticketcalendar] DEBUG: SELECT id,…

紅茶の日

本日は紅茶の日ということで久々に紅茶を買ってきた。 キャロルという知らない種類のフレーバーティーなんだけど、試飲したら思いのほか良かったのでさくっとゲット。帰ってきてから調べてみると、どうもお店のオリジナルなのかな?クリスマス期間限定とのこ…

はやいな

ROMA もう公開されてるのね。早いなー。http://github.com/roma/roma/tree

lv のつづき2

どうやら Windows のコンソールの場合、CreateConsoleScreenBuffer とかでバッファ作って切り替えておけばページャーっぽい動きになるようなのでそんな感じに修正した。 lv の場合 1 文字ずつこの ScreenBuffer に書くようになるので、2 つつくってフリップ…

lv のつづき

とりあえずパイプから読み込む方のロジックを見直してみると、処理が抜けていただけっぽい。適当に MSDOS の方のコードを有効にしてみていたんだが、それではだめだったっぽい。 とりあえず読めるようになったので、コンソールの使い方をもうちょっとましに…

なぜか

なぜか勢いで lv を windows 上でコンパイルを通そうとこの土日悪戦苦闘していました。 結果としてはとりあえずファイル指定して読んで表示するところまではいけたようです。なんかパイプ使ってファイルを読ませると一部しか読めてないのが良くわからないな…

Lift で Chat プログラム

なにやら Lift では Comet というウェブアプリケーションの設計モデル?が使えるようになっているらしい。説明は Lift Book の 1 章読んだくらいなんだけど、どうもクライアントのリクエストを待たせておいてサーバ側から好きなタイミングで応答を返すことで…

Lift

なぜか先週ぐらいから scala を使った Web アプリケーションフレームワークの Lift で遊んでいる。とりあえず Getting Started は一通りやってみたんだけど、結構楽できるなーという印象。ま、他のフレームワークもちゃんと使ったことが無いので比較は出来な…

LLVM を使った D 言語コンパイラ

久々に D の公式ページに行ったら LLVM をバックエンドに使った D 言語コンパイラがあるということを知った。http://www.dsource.org/projects/ldcD のバージョン 2 はまだ実験段階?みたいだけど 1 は大体動いてるってことかな。ただ、多少ドキュメントを読…

薄型PS3

新しいPS3は他のOSの起動が出来なくなっているらしい。うーむ、Linux入れて遊ぶとか出来なくなって悲しいね。

コーヒーの日

会社の近場のコーヒー屋がコーヒーの日ということで、コーヒー 1 杯無料でくれた。これはありがたい。 何気に豆も安く売ってたみたいなので買えばよかったかなー。ちょっともったいないことしたな…

保護モードプログラミング

少し前に「作りながら学ぶOSカーネル―保護モードプログラミングの基本と実践」という本を読み終わったので、時間もあることだし写経してみた。とりあえず 3 章の保護モードに入るコードを入れてアセンブルしてみたんだけど bochs で起動してみるとなぜか仮想…

DSソフトといえば

SaGa2 のリメイクが発売だそうで、こっちは昔結構やったのでついついぽちってしまった。 土日辺りに入手できるといいなー、休日ちょこちょこ進めたいところ。

ぽけもん

なにやら金銀のリメイクが発売されたようです。ちなみに私はポケモンは赤緑の代ぐらいしかやっていないので思い入れがあるわけじゃないけど、やたら売れてるらしいですな。ニュースを見るたびにちょっとずつほしくなってくるんだけど、集団心理的ななにかで…